運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
186件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-03-18 第201回国会 参議院 法務委員会 第2号

ロッキード事件東京佐川急便事件、リクルート事件、これ、いずれも十年あるいは十数年掛かった、捜査着手から判決が出て事件が終了するまで掛かっているわけですね。こうした大きな事件、これはとっても大きな事件だというふうに思います。ロッキードなんか特に戦後最大疑獄事件というふうにも言われておりますし、この三つの事件には、どれも多くの政治家も絡んでいた事件です。  

真山勇一

2016-09-28 第192回国会 参議院 本会議 第2号

リクルート事件東京佐川急便事件等を通じて、政治と金の問題が大きくなりました。  当時の中選挙区制では、大政党にとって、政策上の差異のない同じ政党候補者同士最大のライバルとなり、地元への利益誘導により選挙を勝利するものでありました。また、同じ政党でありながら選挙公約が異なる候補者もいました。その打開策として小選挙区制が議論されました。  

柳田稔

2010-03-09 第174回国会 衆議院 法務委員会 第3号

東京佐川急便事件では、金丸信自民党総裁が、政治資金規正法違反により、罰金二十万円の略式命令を受け、一たん刑事手続は決着しましたけれども、半年後に脱税で逮捕されました。検察当局先輩諸兄に恥じない公正な捜査、処分をされるよう切に希望するものであります。  ところで、特捜部を含めて検察人事の春の異動はいつですか。

柴山昌彦

2007-12-18 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第13号

一件目はいわゆる佐川急便事件につきまして、平成四年に衆議院の予算委員会それから参議院予算委員会渡邉廣康氏につきまして、勾留場所東京拘置所出張尋問が行われた例がございます。二例目はいわゆるオレンジ共済事件でございまして、平成九年参議院予算委員会友部達夫氏外一名につきまして、勾留場所の警視庁で出張尋問を実施した例がございます。  

大野恒太郎

2003-07-14 第156回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第8号

リクルート疑惑金丸事件東京佐川急便事件など、政治と金の問題が噴出しました。国民世論は、政治家企業癒着を、その温床となる企業献金について、献金自粛規制強化を求めました。この世論に押され、企業献金の廃止も含めた見直しを当時の経団連会長は約束し、自粛したものでした。  この十年間、事態は変わったかというと、改善されるどころか、一層ひどくなっています。

穀田恵二

2002-11-27 第155回国会 衆議院 外務委員会 第8号

その直後から国交正常化交渉が七回行われてきたのでありますが、九二年の東京佐川急便事件金丸議員失脚をいたしました。その直後に第八回の本交渉が始まったわけですね、十一月に。北朝鮮はこれまで、日本側が提起してきた大韓航空機爆破事件にかかわる李恩恵問題等に強く反発をした。ここで反発をしているわけだ。反発をして、以後長く交渉が途絶える結果になったということの経過があるわけですね。  

吉田公一

2002-05-27 第154回国会 参議院 予算委員会 第20号

では聞きますけれども、九二年、佐川急便事件などで国民批判自民党がさらされたときに自民党が作った「政治改革基本方針」というものがあります。(資料を示す)  ここにありますけれども、この中には何て書いてあるかというと、「党の自浄能力を強化する。」、そう打ち出して、「党所属国会議員による国民疑惑を招いた事柄については、党自らがその解明にあたる。」、そう書かれているんですよ。

緒方靖夫

2002-05-08 第154回国会 衆議院 決算行政監視委員会 第7号

自民党は、一九九二年十二月の二十二日、かつての佐川急便事件、国民の大変厳しい批判の中で「政治改革基本方針」、そういうものを策定いたしました。その中で、「党の自浄能力を強化する。」こういう項目で、「党所属国会議員による国民疑惑を招いた事柄については、党自らがその解明にあたる。」こういう基本方針国民への公約として示されているわけであります。  

大森猛

2002-04-04 第154回国会 衆議院 本会議 第20号

自民党は、今まで、リクルート事件東京佐川急便事件それから共和事件、KSDの事件など、数多くの汚職事件を引き起こしてきました。このように、現在の政治腐敗の元凶が、自民党を中心とする政官業癒着の構造にあることは明らかでございます。  このことについて、小泉総理は、事あるごとに、私が自民党を変える、自民党の古い体質を私が壊すということを宣言してきました。

一川保夫

2002-02-07 第154回国会 衆議院 本会議 第7号

しかし、自民党は、九二年の佐川急便事件国民から激しい批判を受けた際に策定した「政治改革基本方針」で、「党所属国会議員による国民疑惑を招いた事柄については、党自らがその解明にあたる。」と、国民公約しているではありませんか。首相は、党総裁として、疑惑究明をみずからの問題として責任を持って行うべきであります。答弁を求めます。  

志位和夫

2001-02-26 第151回国会 衆議院 予算委員会 第12号

これは私も、ロッキードリクルートあるいは佐川急便事件といろいろな事件がこの日本の政界に起こり、それごとに国民の信頼を失ってきたわけでありますが、例えば我が党でリクルート事件に絡んで、秘書が何らかの形で絡んだという場合には、これは我が党でいえば、当時社会党時代でありますが、書記長が、その真実をその議員解明し、そして議員辞職をしてもらったというのでしょうか、迫る、こういう処置を我が党としてはしてくるわけであります

佐藤観樹

2001-02-08 第151回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

この十年間見てみると、最初、政治改革というのが出発したのですが、その過程が、リクルート事件佐川急便事件とか、政治と金の問題ということがやはり出発点だったと思うのですね。それが政治改革出発点だったのですが、残念なことに、今の国会もこういう事態になっているということで、結局、根源の問題としての腐敗政治と金のつながりということがいまだに解決していない。

春名直章

2000-11-20 第150回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第10号

池田幹幸君 具体的な例で伺いますが、例えば佐川急便事件がありましたね。ここでは当時の金丸自民党総裁が五億円をもらってトラブルの解決とか許認可等の口ききをした事件、こういう事件です。  当時の報道によりますと、佐川急便の元幹部はこう言っているんですよ。

池田幹幸

2000-10-05 第150回国会 衆議院 本会議 第5号

政治家と金をめぐる事件は、古くは造船疑獄ロッキード事件撚糸工連事件リクルート事件佐川急便事件など、国会議員が関与し、立件された主な重大事件だけでも三十一件を数えます。  このような時代にあって、昭和三十九年に結党した我が党は、その立党の精神を、大衆福祉実現とともに、もう一つの柱として清潔な政治実現を掲げて出発をいたしました。

河上覃雄

1999-11-10 第146回国会 衆議院 商工委員会 第3号

法律で決まったけれども、しかしどうなんだろうかというので、いや、これは現実問題なかなか、地方議会の方もあるからやはり復活させようかという話がありましたが、私はそういうことでは五年前の、あのロッキードリクルート佐川急便事件私は今でも思い出しますが、政治改革論議をしたとき小池さん等も非常に活発に日本新党でやっておられたと思いますが、ある集会で、後藤田さんがお見えになって、政治の浄化をどうしたらいいか

大畠章宏

1999-11-04 第146回国会 参議院 本会議 第2号

そもそもロッキード事件田中首相が逮捕され、リクルート事件竹下内閣が崩壊し、さらに、佐川急便事件、金丸自民党総裁巨額脱税事件といった政治家とお金にまつわる一連の事件を契機に、このままでは日本政治は落ちるところまで落ちてしまうという反省の中から、腐敗温床になりやすい企業団体献金を禁止し、透明性の高い政党助成金制度を採用したはずであります。

直嶋正行

1999-11-02 第146回国会 衆議院 本会議 第2号

そもそも企業団体献金の禁止は、平成六年の一月に、リクルート事件佐川急便事件をきっかけとした、当時の細川総理河野自民党総裁との合意に基づくものであります。それは、政治家資金管理団体への企業団体献金を五年間の猶予つきで禁止したものであります。  しかるに、自民党は、この国民への約束をほごにし、個人献金が集まらないことを理由に、企業団体献金の継続を決め込んだのであります。

鳩山由紀夫